Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

   もう始まっています

2009年07月31日

明日から5日間の予定の
ダイアモンドフェアーicon12




おかみさんのお店でもある
face05
貴宝堂 よこのさん

暑い夏のおしゃれに
ネックレスや指輪は欠かせませんね

ぜひ、この機会に手にとってご覧くださいませ


大変お買い得な商品が満載ですicon06


   第5回プチカルチャー教室の

2009年07月30日

打ち合わせ会を本日開きました

今回はどこのお家にもある風呂敷をつかった
講習会です

いろんな包み方やエコバックの作り方、お役立ちマナー教室も・・・
箸袋や小さなぽち袋の折り方や懐紙の折り方なども教えていただけます

詳細は下記にkao10

今回の先生の作品をご紹介

丸いお皿、瓶等
お花をあしらってicon12


ティッシュの箱やエコバック
今回はこのエコバックに使う、風呂敷がお土産につきますicon06

今回の先生は



「日本風呂敷協会講師」西澤良子先生です
とても明るくて、軽妙なおしゃべりに吸い込まれました
今回は益々、良い会になりそうです

日時:2009年9月6日(日) 
朝10時から12時

場所:中庄会館 

参加費:500円(風呂敷はお土産です。あと、茶話会がございます)

先着20名
お早めにお申し込みくださいませ。


参加申し込みは亀屋廣房(522-3927)、またはokami@chasho.jpまで

ぜひ、ご参加くださいませicon22




   今にも泣きそうな

2009年07月29日

梅雨空ですicon02icon15
もう、ずっとこんな感じの日が続いています


幾分しのぎやすいですが、
一旦降るとゲリラ豪雨になるので、
雨宿りするしかないですね

お歳を召した方は杖をついて傘は至難の業です
手押し車もしかり・・・face07

アーケードがない膳所商店街は
益々足が遠のいてしまうのでしょうか

配達サービスをもっと充実できたら良いですねiconN18
おかみさんたちダイエットにもなるし、各店の商品も集めて、やってみますか?icon10kao05iconN06





   おかみさん新聞

2009年07月27日




19号ができあがりました

さっそく、癒香さんはポスティングされて、
お店分を又取りに来てくださいましたkao07

できる人はやはり、仕事が速い

今話題の勝間さんの「まねる力」でいうと
私のまねたい人の一人face05ですicon12

おかみさんの中にはほかにもまねたい人がおられます
それぞれが良い味出してますよ~kao10
ほんま、勉強になるわあ~kao05

ぜひ、手にとっておかみさん新聞、見てくださいね
各お店でお渡ししておりますicon06


   大津sns

2009年07月24日

のほうで登録されている
膳所のおかみさんの会のお誕生日は7月21日です祝

今年で2才になりました
歩みは少しずつしっかりしてきましたkao07

これからも地域密着型で頑張っていきますface05

来週月曜日
に織り込みチラシの「まいどおおきに」が入りますし、
おかみさん新聞、19号kao10もでます。icon12

プチカルチャー教室のご案内もどちらにも載っておりますので、
お申し込み宜しくお願いします