Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

   昨夜の

2008年08月31日

琵琶湖の最後の夏まつり、膳所の花火大会も無事済み、ホッとkao07

朝からの雨で開催が危ぶまれましたが、
夕方からは例年通り模擬店や花火が行われ、盛況のうちに
無事終わりました。

ご参加下さった方々に感謝申し上げます。

おかみさんだよりも9月5日版を一部今朝から印刷icon14
意欲満々のおかみさんたちです。

明日、9月1日が原稿の最終締め切り。
2日の印刷で編集いたします。(ってことはギリギリ、2日事務所までface03
ご参加のおかみさんのお店だけでで発刊いたしますが、
いい物になりそうです。icon12

今回はこの冊子をお持ちの方にクーポン特典を
おつけします。
宜しくお願い申し上げます。

10月にはおかみさんプチカルチャー教室第三弾も計画中。
ご参加宜しくお願いします。face01






   今度のおかみさんだよりには

2008年08月29日

クーポンをつけてみようと思います。
この冊子をお持ちの方限定で・・・icon12

表紙にクーポン情報ありますと入れます。

原稿を作成中のおかみさん、何かいいのを考えてくださいねicon10kao10

一般のお客様、お得情報や簡単レシピなど満載ですので、
おかみさんだよりを持って帰ってくださいねiconN36

おかみさんだよりはおかみさんのお店の他、
膳所のまちのお医者さんや銀行に置かせてもらっておりますicon22

次回は9月5日発行ですiconN04face02




   敬老の日を前に

2008年08月27日

おかみさん便り10号祝を出そうと思っております。

急な事ですみません。icon10kao11
ご無理な方はどうぞ、ご遠慮なく事務局までご連絡下さい。kao05

何回かに別けて印刷したいと思っています。
自分の分は自分でという方は鍵をお渡ししますので宜しくお願いします。icon12
部数につきましては600~700部を予定しております。
できたら、9月1日締め切りで宜しくお願いします。

夏休み中に思ったことやおいしいレシピカレーなど
ありましたらぜひ、載せてくださいね。

早速、これから忙しくなる私face05は仕上げましたkao10
意欲がすべての源水泳だそうです。icon22





   今日から

2008年08月23日


お地蔵さんのご町内も多いと思います。

最近はめっきり子供の数が少なくなったといわれておりますが、
うちの町内はお孫ちゃんでいっぱいです。

お地蔵さん用のお供物
昔から作ってお供えしております。

このお菓子のことを知ってか知らずか
めっきり需要が減ってきました。
作られる菓子屋さんも減ってきたようです

うちは紅白で半紙に2個包んでおります。
お地蔵さんにお供え後、お下がりをご町内みんなが頂戴します。

今時はやりのスローフーズの先駆け的なお菓子、らくがんですkao07

うちも来年は ばーば として登場出来そうですkao01



   あぁ夏休み

2008年08月19日


みなさん、お久しぶりでございます。
おかみ@お茶屋でございます。

長い夏休みもあと10日ほどになりましたがいかがお過ごしですか?
うちには小学生が二人いて、
「宿題はしたか」
「部屋をちらかしたらあかんで」
「はよ、おけいこにいきや」
などなど、ほんまに怒鳴ってばっかりの毎日です。
親としてもicon08icon08icon08ええ加減怒りで疲れるのですが、
とうとう娘の方もface07家にいるのも疲れてきたらしく
「あ゛~~~~はよ学校に行きたいわっ」と先日叫んでいるのを聞き、
ほっとしています。
お互い、日常に戻りたいです・・・。

とはいえ、御盆休みには家族揃って丹後、舞鶴方面に旅行に行ってきました。
父のお友達がやっておられる料理旅館にとまりました。
まるで親戚のお家によせてもらったような、暖かなおもてなしに本当に癒されました。
旅の途中琴引浜に立ち寄ってばしゃばしゃ水遊びをした様子です。
当日は波が高く、小さい子なら沖にひっぱられそうな怖さがあって早々に引き上げましたが
本人達は波にあっちへこっちへ持っていかれてきゃあきゃあ大はしゃぎ。icon10
もっと遊んでいたい様子でした。

うちの夏休みはざっとこんな感じでしたがみなさんはどうですか?