Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

   明日からたばた祭り

2010年07月31日

毎年、膳所の街で行われている夜のお祭り
8月1日、2日の両日行われます

粟津神社のお祭りです
昨年のようすは
こちら

2日間のお祭りで、夜店も少しでます
商店街の役員の有志の方が綿菓子などされるそうです

夜風が気持ちいいので、ぜひお出かけください

京阪瓦ヶ浜駅降りてすぐです
小さいお子さん連れにはぴったりの夜祭りです


   今回は

2010年07月29日

おかみさん新聞、ポスティングで
ほぼ配り終えていますicon10

暑い盛りにご来店というのはお客様も大変だと思いますkao08

おかみさん新聞、一部でも無駄にはできないので、
早めに近くのお家にお配りしました郵便

皆さんも頑張って配ってくださいねicon16


   満を持して

2010年07月27日

おかみさんコラム登場!

比叡山のお化け屋敷はほんまに怖かった
でも、」そのお化けに降参させた乙女もすごい!kao07


先日も放送されたトトロ
大人気ですね
そのトトロに登場する真っ黒クロスケ
おにぎりにするとはいいですね
お子さんとご一緒に作ってみては?iconN10


かしわのソース炊き、ありそうでなさそうな一品です
おつまみやオードブルにもいけますよiconN23

膳所商店街は今も昔も長~ィ商店街です
とりわけゲゲゲでは一反木綿商店街ということになりそうですね!kao01

永~ィおつきあいをお願いしますicon06


   おかみさん新聞から

2010年07月26日

今回の裏表紙には大津で行われる
花火大会の予定も書かれております

最終の土曜日は私たちの町、膳所の花火大会と模擬店です
花火の由来までよく調べてくださいました
ありがとう!


おかみさん新聞の表紙と裏表紙は当番制でおかみさん一人が担当しています
各お店のページのおかみさんコラムもとても充実してきました

人間性や資質が欠ける人たちが世の中には増えてきましたが、
昔ながらの商店街はとってもあったかい人たちの集まりです
無くしてはならないものだと思います

さすが~膳所のおかみさんicon06

続けてお店情報


八日市の商店街に負けないように膳所も頑張らなくっちゃね
でも、妖怪地とはたいしたもんだわ
やっぱり地元を愛してるんやねface05



   おかみさんからの

2010年07月26日

暑中お見舞い
のおかみ新聞8/1号

又々、抜粋を3回くらいに分けて載せていきますね



今月はおかみさんも暑さでダウンなのか
少しページ数が少ないです
でも、膳所を愛する熱い思いが伝わると思います

コラムのお題も「おばけ」たくさんおもしろいのが集まりました
ぼちぼちご紹介しますねkao08

直に手にとってご覧くださる方は
おかみさんのお店に来てくださいねicon12