この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
がつぼみをつけました

斑入りのガクアジサイや墨田の花火、柏葉あじさいなど
水揚げがわるいので、いけるときに注意しています。
小振りのものがお床に丁度です
〔昨年の写真〕
大振りの物はこんな感じでいけてます

斑入りのガクアジサイや墨田の花火、柏葉あじさいなど

水揚げがわるいので、いけるときに注意しています。
小振りのものがお床に丁度です


大振りの物はこんな感じでいけてます

救世主となるのでしょうか

申請をまだ済ませていないのでなんともいえませんが
商店街でもこの給付金を使ったイベントを考えられているようです
おかみさんのお店もじっくり考えてみましょう

明日まで学校や公的なとこはお休みです
水曜から又活気が戻ってくることを願っております
新しいおかみさん新聞も明日からお配りできます
明日朝の新聞の折り込み(膳所地区のみ)
膳所商店街「まいどおおきに」も
お得情報が満載ですので
ぜひ、ごらんくださいませ
申請をまだ済ませていないのでなんともいえませんが

商店街でもこの給付金を使ったイベントを考えられているようです
おかみさんのお店もじっくり考えてみましょう


明日まで学校や公的なとこはお休みです
水曜から又活気が戻ってくることを願っております

新しいおかみさん新聞も明日からお配りできます

明日朝の新聞の折り込み(膳所地区のみ)
膳所商店街「まいどおおきに」も
お得情報が満載ですので
ぜひ、ごらんくださいませ

どこやらの県の方がおしゃったとか
マスクを「予防のため」と買っていく客が多いが、
県は「症状の出ていない人がマスクを着けても意味がない。
感染の疑いがある人に行き渡るようにしてほしい」と冷静な対応を呼び掛けている。
という記事を見つけました
そういえば、昔・・・
風邪の人や咳が出る人は
マスクをするようにと教えてもらいましたよね

飛沫感染がこわいので、
やはりうがいと手洗いのようです
「うがい」ということでこんな記事をみつけました
中山製茶さん
マスクを「予防のため」と買っていく客が多いが、
県は「症状の出ていない人がマスクを着けても意味がない。
感染の疑いがある人に行き渡るようにしてほしい」と冷静な対応を呼び掛けている。
という記事を見つけました
そういえば、昔・・・

風邪の人や咳が出る人は
マスクをするようにと教えてもらいましたよね


飛沫感染がこわいので、
やはりうがいと手洗いのようです
「うがい」ということでこんな記事をみつけました
中山製茶さん
の恩恵にあずかることなく、高速を大津から京都南まで
半額なので450円
でも工事規制で1車線でのろのろ渋滞で・・・。
出口の手前でちょっと走っただけ
それも50キロ規制で
これって一般道路並み
なのに料金とられて、なんなん~
半額なので450円
でも工事規制で1車線でのろのろ渋滞で・・・。
出口の手前でちょっと走っただけ
それも50キロ規制で
これって一般道路並み

なのに料金とられて、なんなん~
世間では連休、GWということらしいですが。
我が家では連休前に姫が咳の風邪をひき、
次にちょろっと王子にうつり、
当然母(私)も厳しくうつり、
結果おじいまんに大ブレイクしました。
一説には膳所小学校でインフルエンザ流行とか・・・。
あわわわ・・・。ひょっとしてインフルエンザ!?とも思いましたが
ちがったようです。
でも、咳だけがひつこく残って、人ごみにでると激しく咳き込むので
結局どこにもいけず・・・。
散々なGWでした。
おじいまんなどは、死にそうな咳でほんとに心配しました。
巷では豚インフルエンザも心配なことになってきています。
早く治まってほしいですね。
「うがい、手洗い」は励行。
そうそう、うがいですがお茶の出がらしでするとよいそうですよ。
我が家では連休前に姫が咳の風邪をひき、
次にちょろっと王子にうつり、
当然母(私)も厳しくうつり、
結果おじいまんに大ブレイクしました。
一説には膳所小学校でインフルエンザ流行とか・・・。
あわわわ・・・。ひょっとしてインフルエンザ!?とも思いましたが
ちがったようです。
でも、咳だけがひつこく残って、人ごみにでると激しく咳き込むので
結局どこにもいけず・・・。
散々なGWでした。
おじいまんなどは、死にそうな咳でほんとに心配しました。
巷では豚インフルエンザも心配なことになってきています。
早く治まってほしいですね。
「うがい、手洗い」は励行。
そうそう、うがいですがお茶の出がらしでするとよいそうですよ。
