Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

   おかみ新聞vol20.発行しました。

2009年08月26日

お待たせいたしました。
おかみ新聞vol20.発行しました。2009..9.1号になります。

今回はちょっと秋めいてきた季節に
お届けしたい情報満載です。

運動会、お彼岸、敬老の日とイベント盛りだくさんの9月。
ちょっと新聞を片手に商店街をめぐってみてくださいね。

ところでここでお詫びです。
今月号の
「竹内自転車店」→ 今月は掲載をお休みするはずが7月号の
記事を印刷してしまいました。
「中山製茶」→ 敬老の日の記述を間違っていました。正しくは21日です。
  訂正記事です。
誠に申し訳ごさいませんでした。


   おかみ新聞 訂正 敬老の日は9月21日

2009年08月26日

おかみ新聞20号の「中山製茶」のページで敬老の日の記載が
まちがっておりました。正しくは21日です。
訂正の上、その記事を下記に掲載いたします。
誠に申し訳ございませんでした。
 


風爽やかな季節を向かえました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ハッピーマンデー法により、なんと今年は彼岸入りよりも後の
9月21日が敬老の日に
なります。
毎年15日だった頃を知る人にはなんだかちょっと変な感じですね。
さて、話は変わってこの新聞のタイトル「茶寿~ちゃじゅ~」ですが、
数えの108歳の賀寿のお祝のことです。「茶」の漢字の草冠を十と十に。
下の部分を八十八に分解します。そこで全てを足し算すると、
10+10+88=108になることから
こう呼ばれています。確かに数々の薬効を持つお茶を、
美味しく楽しみながら飲めば、まさに茶寿を迎えるまで健やかに過ごせそうな
気持ちになりますね。

大切なおじいちゃま、おばあちゃまに賀寿のお祝いをお送りしましょう。