もう短冊出来てます。つる家さんです

慌てて短冊お配りしました(まつうら文具店さんご協力ありがとうございます)
こんなに出来あがっています

お客様が書いていって下さるそうです
負けずに頑張って下さい
そんな中で地域の89才のYさんが折り紙でお☆様や七夕さんのお飾りをたくさん持ってきて
くださいました
ヘルパーさんがウチの店に届けて下さいました

感激です、感謝です

おかみさん便りを見てお飾りに自分も参加させてほしいと・・・・

なんて力強い助っ人、有り難いです

このご厚意を無にすることなく頑張って笹飾り、浴衣会

成功させて膳所を活気づけましょう

Yさんの作品は明日、アップします

この記事へのコメント
七夕のご準備、着々と準備が整ってきてますね〜
短冊もたくさん、、、。
笹飾りも折り紙で〜地域の方々の想いが、天に届くといいですね
ボクも商店街のおかみさんたちに習って、
今日、裏山で竹を切り適当な大きさにまでしました。
明日から短冊と笹飾りを作ろうっと!
なぜか、クリスマスツリーを飾るより楽しいやっ♪
短冊もたくさん、、、。
笹飾りも折り紙で〜地域の方々の想いが、天に届くといいですね
ボクも商店街のおかみさんたちに習って、
今日、裏山で竹を切り適当な大きさにまでしました。
明日から短冊と笹飾りを作ろうっと!
なぜか、クリスマスツリーを飾るより楽しいやっ♪
Posted by 和創楽★ホシノミチ
at 2008年06月28日 18:05

ホシノミチ様
ちょっと手前の田上で笹を切り出してきました
もうパンダ状態でした(笑)
笹は丁度の大きさに切って、
20本ほど載せて膳所まで帰ってきました
膳所神社の前で荷ほどきしてたら、壮観でした
ちょっと手前の田上で笹を切り出してきました
もうパンダ状態でした(笑)
笹は丁度の大きさに切って、
20本ほど載せて膳所まで帰ってきました
膳所神社の前で荷ほどきしてたら、壮観でした
Posted by おかみ
at 2008年06月28日 22:29
