滋賀県商店街振興組合連合会の主催で、昨日開催された「~お客様に喜ばれるラッピング手法~」
の講習会に参加してきました。

講師は、東京を中心に全国を駆け回ってラッピングを指導しておられ、日本国内のみならず
中国や韓国にもお弟子さんがおられるという吉川順代先生です。
「TVチャンピオン」の審査員や「はなまるマーケット」などにも出演されたそうです。
お話はもちろんわかりやすくておもしろいのですが、そのお美しさ・上品さにも見とれてばかり
でした。

ラッピングの実技は、もうすぐクリスマスということで、クリスマスカラーの包装紙やリボンを
使って行いました。
お祝いごと・お悔やみごとでのラッピングの違いや、プリーツを寄せた包装の仕方、
ぬいぐるみなどもラッピングできる汎用性の高い包装方法などなど。
そして、飾りリボンの作り方やリボンの巻き方など。
おまけに紙の切れ端やリボンの切れ端を使って一工夫したラッピングなども教えて頂いて
あっという間の3時間でした。

ラッピング初心者の私でも、わかりやすい解説でとってもきれいに仕上がりましたよ。
これができあがった作品たちで~す。

            ~お客様に喜ばれるラッピング手法~の講習会に…

今年の商店街のクリスマスは、例年以上に華やかになるかも…!?


同じカテゴリー(おかみさんのつぶやき)の記事画像
おはようございます
ご無沙汰いたしました
明日5日より
暑さもこんだけ
私事で恐縮ですが
おかみさん新聞
同じカテゴリー(おかみさんのつぶやき)の記事
 おはようございます (2011-05-06 06:46)
 ご無沙汰いたしました (2011-05-04 17:05)
 明日5日より (2011-01-04 19:48)
 そろそろ (2010-10-24 16:55)
 暑さもこんだけ (2010-09-03 09:22)
 私事で恐縮ですが (2010-08-16 15:42)


この記事へのコメント
♪じんぐるべ~る♪
が聞こえてくる季節になりましたね。
素敵なラッピング!
こんなラッピングでプレゼントをもらったら
子ども達も開けるのにウキウキでしょうね。

子どもにサンタは来そうですが
私には来そうにないので
自分で自分にプレゼントしようかな~?
やはりボディケアで癒し・・・がいいなあ。
Posted by おかみ@お茶屋 at 2008年11月14日 17:43
アロマの香りたっぷりのおかみさん、投稿ありがとうございます

ラッピング講習会、受講ご苦労様でした
ぜひ、みんなにご伝授下さいませ
よろしく
Posted by おかみ@菓子屋 at 2008年11月14日 18:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。