この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
大盛況
でした
皆様。おつかれさまでした
めっちゃ、たくさんのお客さんで
大変だったけど、無事すんで良かったですね




野点席では



皆様。おつかれさまでした
めっちゃ、たくさんのお客さんで
大変だったけど、無事すんで良かったですね




野点席では


おかみさんのマップができあがりました
早速、パネルになった地図とお店紹介を
お披露目します


各お店の分もございますので、
おかみさんたちは
亀屋廣房まで
取りに来てくださいませ
早速、パネルになった地図とお店紹介を
お披露目します


各お店の分もございますので、
おかみさんたちは
亀屋廣房まで
取りに来てくださいませ

明日の朝、新聞の折り込みに
膳所商店街のチラシ
「まいど おおきに」が入ります
いつも楽しみにしていてくださるお客様もいらっしゃいます
金曜日ということでたくさんのチラシが入ると思いますが
赤一色のチラシですので、
すぐおわかりになると思います
おかみさん新聞も明日からおかみさんのお店で配布されます
ぜひ、お手にとってお読みくださいね
そこで、頑張ってるお店のご紹介
明日から30日(火)まで
おかみさんのお店である
貴宝堂 よこのさんでは


どうぞ、お気軽にお立ち寄りくださいませ
膳所商店街のチラシ
「まいど おおきに」が入ります

いつも楽しみにしていてくださるお客様もいらっしゃいます
金曜日ということでたくさんのチラシが入ると思いますが
赤一色のチラシですので、
すぐおわかりになると思います

おかみさん新聞も明日からおかみさんのお店で配布されます

ぜひ、お手にとってお読みくださいね

そこで、頑張ってるお店のご紹介

明日から30日(火)まで
おかみさんのお店である
貴宝堂 よこのさんでは


どうぞ、お気軽にお立ち寄りくださいませ



今回は
3月24日(金)から29日(月)
日本橋高島屋「琵琶湖夢街道 大近江展」
中山製茶さん

美味しい近江のお茶をたくさん持って

東京へ行かれる方やご親戚の皆様にも宣伝しておいてくださいね

宜しくお願いします


おかみさんプチカルチャー教室でもお世話になった
Natural Bouquetの皆様の作品展が
この土、日に行われます

きれいなお花やステンドグラスもあるそうです
良かったらのぞいてみてはいかがですか?
びわ湖大津館 2階 214のお部屋です
昨日馬場の3丁目酒場で
加藤酒店のパパさんプロデュース
喜楽長さんの「日本酒の会」がありました。
商店街から男性陣2人
おかみ会から3人参加させていただきました。

ちょっとレトロな雰囲気の会場で
そのお酒に合うお料理をいただきながら
進んでゆきます。
全部で8種類のお酒をいただきました。
1番目の「凛佳」
これ、お酒!?ってびっくりのフルーティーさ。
豊かな香りとまあるい甘みに感激です。
私が気に入ったのは4番目の「辛口純米吟醸」
これはこの時期なればこそ、の新酒でした。
あとは、おやかんで直火の燗の「喜楽長」も
違った趣向で
締めは春らしい「にごり酒」
美味しいお酒に話も弾みながら、
あっという間にお開きになりました。
加藤さん、喜楽長さん、3丁目さん。
お邪魔いたしました~。
加藤酒店のパパさんプロデュース
喜楽長さんの「日本酒の会」がありました。
商店街から男性陣2人
おかみ会から3人参加させていただきました。
ちょっとレトロな雰囲気の会場で
そのお酒に合うお料理をいただきながら
進んでゆきます。
全部で8種類のお酒をいただきました。
1番目の「凛佳」
これ、お酒!?ってびっくりのフルーティーさ。
豊かな香りとまあるい甘みに感激です。
私が気に入ったのは4番目の「辛口純米吟醸」
これはこの時期なればこそ、の新酒でした。
あとは、おやかんで直火の燗の「喜楽長」も
違った趣向で

締めは春らしい「にごり酒」
美味しいお酒に話も弾みながら、
あっという間にお開きになりました。
加藤さん、喜楽長さん、3丁目さん。
お邪魔いたしました~。