湖都古都おおつ1DAYきっぷ

2009年04月12日

Posted by おかみ at 12:34 │Comments( 2 ) ケータイおかみ
京阪電車さんのミニコミ誌に膳所のおかみの会を紹介していただました。そのご縁で電車に乗って大津を探検することにしました。大人500円子供250円で一日乗り放題。中ノ庄を出発。浜大津で降りてアーケード商店街でお昼です。


同じカテゴリー(ケータイおかみ)の記事画像
つばめ
園城寺千団子まつり
膳所本町相模川
(株)まちづくり大津
日吉大社
琵琶湖疏水
同じカテゴリー(ケータイおかみ)の記事
 つばめ (2009-07-15 22:33)
 園城寺千団子まつり (2009-05-16 13:48)
 膳所本町相模川 (2009-04-12 18:29)
 (株)まちづくり大津 (2009-04-12 16:38)
 日吉大社 (2009-04-12 15:07)
 琵琶湖疏水 (2009-04-12 14:45)


この記事へのコメント
たまには車でなくて、電車でのんびりいいですね

うちは草津のグリーンパークへ行きました
お買い物が2000円いじょうだったので、抽選しました

その前に「ソフトクリーム買おうね」っていって抽選したら
ソフトクリーム無料券当たりました

なんの御利益やろう?
めっちゃうれしい気分で二人で仲良くいただきました

帰ってきたらお榊までちゃっぴさんにいただいて
いいことづくめ!

2連発続いたとこでよこのさんにめがねのゆるみを直していただき、
アイスコーヒー、ごちそうになりました

いいお休みです~☆
Posted by かめさん at 2009年04月12日 14:18
行き先も決めず、ふらふらと電車の旅。
電車とはいえ、まるで自転車みたいな速度。
車に乗ってばかりでは見えないいろんなものを発見しました。
続編の投稿記事をご覧ください。
(記事は携帯からのため、愛想もくそもございませんが写真つきですので
近江・大津の行く春を楽しんでいただけます。)

お榊は、土曜日友達の家からの帰りに安曇川の藤樹の里という
道の駅で購入したものです。
ここらへんでは国産のお榊って一対500円ほどは当たり前なので
2束勝手かえってきたんですけど(よくみろよ)
あらあら。一束が一対でした。もらっていただいてありがとう。
道の駅には特産物、お野菜、和菓子など、ちゃっぴも大興奮。
たくさん買い込んでしまいましたよ。(観光客かよ)
安曇川にいとこの奥さんの実家があって、たま~によばれたことのある
「にっきもち」をここで発見。これまたこうてしまいました。

ここの商品はほんまよう考えてあります。朝市の参考になりました。
Posted by ちゃっぴ at 2009年04月12日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。